紡ぎmemo

大学職員としての学びや気づき,日常の花や石などの癒し,徒然のmemo。

研究テーマを考える。

ブログを書かないと、と考えると肩に力が入ってしまうので、
日々の徒然と備忘録を兼ねて。
まずは書く習慣をつけていきたいと思います。

本日の目標は「研究テーマを考える」

ポイント1 これまでの実務の中での経験の棚卸

ポイント2 これまで参考にしてきた論文の整理

ポイント3 キーワード探し


本日の計画

P1 認証評価や法人評価と内部質保証に関して収集してきた資料の整理

P2 マインドマップに基づくグループ分け

P3 解決しなかった疑問、自らの見解の整理

P4 キーワード探し

本日の取組とその結果

D1  論文等の参考資料を1ヵ所にあつめる。
D2 マインドマップの見直し→グループ分けしきれず

本日の気づきと今後に向けて
1 論文ごとに視点、観点が違っており、どういった点に主眼を置いているかの成果理からするべきではないか、と感じた。
2 質保証の「質」は多様であり、多義。「質」は「何の」がその前につく。
大きく分けると「教育」、「研究」に至る。
細分化すればどこまでも細かくなる。
単位も見極める必要がある。
3 「評価の視点」を定性的な説明ととらえれば、「指標とデータとIR」はその裏付けや説明を客観的に証明するもの、といえるのかもしれない。