紡ぎmemo

大学職員としての学びや気づき,日常の花や石などの癒し,徒然のmemo。

キャリアコンサルタント資格取得について-これまでとこれから-

キャリアコンサルタント資格の登録証が2022年6月8日、手元に届きました。資格取得を目指してからこれまでのことを記録しておこうと思います。私の軌跡が、誰かにとって参考になることがあればいいな…そう願いつつ。 2017年大学機関別認証評価、国立大学法人…

「変わりたい」と「変わりたくない」

キャリアを考えるうえでいろいろある理論。これからしばらくの間は、自分を題材に書いてみようと思います。 今回はウィリアム・ブリッジス(willoam Bridges)氏のトランジョン理論第1段階「何かが終わる」第2段階「ニュートラルゾーン」第3段階「何かが始ま…

信頼と感謝の気持ちを込めて紡いだ言葉

大切に思う方々へ信頼と感謝の気持ちを込めて紡いだ言葉 澄んだ優しい風明るく暖かなお日さまの光色とりどりに花々は咲く 空に輝く美しい鏡闇を照らすお日さまの光清らかに花々は香る 幾久しく健やかで幸多からん ・・・ エリクソンのライフサイクル論8段階…

人生の転機

人生の転機。ここ数年、なんとなくその時期にあるように思います。一人でないからこそ、変化や出来事を乗り越えて、今があります。「自他」という言葉を改めて考える機会がありました。「自尊感情」と「自己肯定感」についても、言葉を知る機会がありました。…

スタートラインに立つために…

自分の「なりたいもの」とこれからの目標などを考えてみました。 「やじろべえ」になりたい。 もう、何年も前からいっていること。方向性や、目標…いろいろ考えた結果、まず私は「何になりたいのか」に戻って。結局、たどり着いた答え。 私にとっての「やじ…

研究って何なのか、わからなくなって。考えるのを一時的にストップ、してます。学びたい。 だけど、どうやって学んだらいいのかわからない。 大学時代が懐かしい…。 どうやったら、もう一度、学びのスタートラインに立てるのか。 疑問に思うことは、あっても…

「しらないこと」があることを知る

一つ知るたびに、「しらないこと」がたくさんあることを知ります。 先日、ある席で、自分の知らない世界が目の前に広がって 圧倒されて なんだか自分がとても「できない」人間だと思って なんだか自分はいてはいけないような気になりました それぐらい「すご…

選択と決定

大学院はあこがれます行くことができるなら行きたいと思います ただ、大学生だった頃のように「学位」や「資格」がほしい、というのと少し違って本当に「理論」と「実践」を結び付けながら学びたい・・・「研究」といえる領域へ行ってみたい そう思うからこ…

「点検」と「評価」ってどう違うのだろう 一昨年前から去年までずっとずっと悩んできました 答えが見えてきた気がしてはわからなくなって、の繰り返しをしながらも ようやく自分なりの答えが見えたような気がします

特別なもの

花はもちろん、植物全般、好きなものを上げれば数え切れません ただ、特別、はあります 「椿」、特に「白い椿」を自分の特別です 今年は、「椿」をテーマに、趣味の世界を広げたいなとと思います

新年のごあいさつに代えて

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします 何か月ぶり?の更新です今年は新たなスタートの年として少し余裕を持っていろいろなことに挑戦したいと思います昨年度末で大仕事を終えたのでその経験を理論と結び付けつつ力に変えていきたい…

ひまわり、と8月の終わり。

ひまわり。ひまわりは、太陽に恋い焦がれている。 そんなことを聞いたことがあります。 「あなただけを見つめる」そんな風に思える人がいたら、素敵だろうな・・・ふと、そう思った、8月の終わり、です。

今日から、徒然の記録をしていこうと思います。8月13日から17日は夏季休暇。このお休みの自己研鑽は一つだけ。「データ分析技法」のe-ラーニングでの学習をして。無事、スキル診断も合格しました。それ以外は、久しぶりにのんびり過ごしました。休み前半は…

現在、抱えているお題。

目下のお題は、「大学におけるIRとは」。答えのない答えを探し、なのかもしれません。「データ」と「情報」って同じものなのかしら?違うものなのかしら?という疑問をずっと持っています。組織の体制や目的・役割の在り方の鍵の一つのような気がするのは…

自分の経験と今ある課題について。

今、目の前に直面している、IRという多義的で正解のないもの。 平成24-25年度 文部科学省_「大学におけるIR(インスティチューショナル・リサーチ)の現状と在り方に関する調査研究 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1347631.htm 報告書1・2の読…

「データ分析技法」を学ぶ。

目標 「データ分析技法」を学ぶ。ポイント1 テキストを理解する。ポイント2 演習問題をクリアする。ポイント3 知識を定着させる。本日の計画P1 テキストを読む。P2 演習問題を解く。P3 テキストを読み返す。本日の取組とその結果テキストを読んだ。本日の…

研究テーマを考える。

ブログを書かないと、と考えると肩に力が入ってしまうので、日々の徒然と備忘録を兼ねて。まずは書く習慣をつけていきたいと思います。本日の目標は「研究テーマを考える」 ポイント1 これまでの実務の中での経験の棚卸 ポイント2 これまで参考にしてきた…

文部科学省 中央教育審議会大学分科会 質保証システム部会(第1回)_2020年7月2日開催について

文部科学省質保証システム部会(第1回)開催されていました。 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/049/kaisai/1411079_00002.html いよいよ。 今後に注目です。

花が好きなのは、小さなころからだったらしいです。 新しい家の、小さな小さな庭と一つだけと決めた玄関先の寄せ植え。 そして、sanntaを見送ってから母が欠かさない小さな花束の贈り物・・・。 自然豊かな職場の草花や緑。 お出かけや旅の途中でである自然…

大学の「質保証」について思うこと

コビトのなーです。 今回は,大学の「質保証」について個人的に思うこと,を書いています。 ≪「質」を「保証」するということ≫ 「質保証」は「質」と「保証」とういう二つの言葉がくっついています。 この言葉は文章では,『「質」を「保証」するということ…

ブログに書くこと,大切にしたいこと

初めまして,コビトのなーと申します。 平日は大学職員しています。 花,石,Mシュナをこよなく愛しています。 最初の記事についてはいろいろな意見があるようですが, 所信表明とブログに興味を持てるかどうかの判断の一助にもなるかと思うので, 書いてい…